赤ちゃん(双子くん)が生まれて1ヶ月。実際に使ってわかった、哺乳瓶選びのコツ。

f:id:marubaff:20170719073014j:plain

 哺乳瓶選び@双子育児おやじのまるばです。

ミルク担当大臣です。

(2017年9月7日更新)

 

 4月に生まれた双子くんも、もうすぐ3,500g超え。立派に育ってくれました。双子くんはここまで、母乳とミルクで大きくなりました。

 

 今回は、もうすぐパパになる方へ哺乳瓶選びについてご紹介します。

 

結論

 今の僕が双子くんの生まれる前の自分に全力でオススメするなら

 

プラスチック製の短い哺乳瓶を2つと長い哺乳瓶を2つ買うべし!!

 

ですね。

 

実際に買った商品

 実際に買った商品はこの4種類。

f:id:marubaff:20170605161543j:plain

 

左から順番に

・ピジョン プラスチック製 160ml

・ピジョン 耐熱ガラス製 160ml

・ピジョン プラスチック製 240ml

・ベッタ トライタン製 240ml

 

新生児〜1ヶ月で、一番使ったのは「ピジョン プラスチック製 160ml」です。

 

それは

 軽い

からです。

 

 1日に7〜8回あるミルクタイム。時間は10分〜20分。同じ姿勢で持ち続ける必要があるので、軽いは正義です

 

使ってみた感想

プラスチック製160mlのメリット

・とにかく軽い。

・持ちやすい。

・容量が小さいので洗いやすい。

・ミルトンの容器にも入れやすい。

 

プラスチック製160mlのデメリット

・160ml以上飲むようになったら使えない。

(森永のミルク「はぐぐみ」によると、体重4.6kgで160ml飲むらしいです。赤ちゃんによると思いますが、3ヶ月をすぎると使うのは厳しいかも。)

 

 

生後1ヶ月~2ヶ月の目安量
 120ml~160ml
 1日に6回程度
生後2ヶ月~3ヶ月の目安量
 120ml~160ml
 1日に6回程度
生後3ヶ月~4ヶ月の目安量
 200ml
 1日に5回程度
【月齢別】1ヶ月~12ヶ月までの赤ちゃんのミルクの量の計算方法! | ベビーライフ

 

 

耐熱ガラス製160mlメリット

・ガラスなので清潔感があるように感じる。

・ミルトンの容器に入れても浮いてこない。

 

耐熱ガラス製160mlデメリット

・重い。

 

プラスチック製240mlのメリット

・最初のうちは無駄にでかいが長く使える。

・ガラスの160mlより軽い。

 

プラスチック製240mlのデメリット

・ミルトンの容器に入れにくい。

 

ベッタのメリット

・ガラスじゃないので軽い。

・赤ちゃんの口には収まりがいい

 

ベッタのデメリット

・目盛りの数値が50の次が120。「何故なんだ」と問い詰めたい。新生児が飲む分量である60〜100が入れにくかった。

・口が細いのでミルクの粉を入れにくい。

・口が細いので洗いにくい。

 

まとめ

 無駄なものを一切買いたくないのであれば、240mlのプラスチック製を4本買うのもありだと思います。しかし、最初のうちは60〜100mlしか使わないので、長いのがちょっと鬱陶しいかもしれません。

 

 ちなみに160mlは外出時にも便利でした。

 

双子くんの哺乳瓶回し

 双子くんの場合、哺乳瓶は最低でも4本は必要ですね。できれば6本。

 

1回目のミルク 2本使う→そしてミルトンへ

 

2回目のミルク 新しい2本使う→1回目の哺乳瓶2本をミルトンから引き上げ→2回目の哺乳瓶をミルトンへ

 

3回目のミルク 最初の2本を使う

 

 このローテーションで理想かなと思います。ただ、夜中など洗うのがめんどくさい時に、もう2本あれば「1回洗い物をおやすみできる」という喜びを得ることができます。

 

 とにかく寝不足になりがちな最初の育児です。できる限り、楽な状況を作れるといいですね。

 

 それでは、今から双子くんにミルクをあげまーす。